これが外資ITの本性だ MS365でさえ「Buy Now!!」と言ってくる

ある意味、Word、Excelをご家庭でお使いになられる人は、さぞかし高所得者の部類に入るんでしょうねえ。昔に比べて、たかがWord、Excelを買うだけで(外国為替の影響もあるのでしょうが)うん万円と取られます。これ、企業ユーザーでないと、維持が出来ませんねー。

われら貧乏人は、こういうのを、指をくわえて見ているしかないんです。そして、一言目にはすかさず「Buy Now!!」(今すぐ買え)と言って来ます。なんですか、このお値段。ちょっとした無変速の自転車が1台買えますよ(年額プラン)

すべての Microsoft 365 プラン

並外れた成果を達成していらんのよ。生成AI(Microsoft Copirot)なんか付けていらんのよ。だから、もう少し安くしろよ! とここで言ってても、相手に伝わらないわけでして、やっぱり、米国の本性が現れていますね。「今すぐ購入」つまり「Buy Now!!」なわけですよ。

アメリカは、資本主義の権化であり、何でもかんでも「今すぐ買え!」と言って来ます。他人の懐事情なんかお構いなしに、遠慮会釈もなしに、ですよ。

あの、新しいCEOになってから、その傾向が顕著になって来ていますね。おカネを盗んで来る訳にはいかないので、当方、対応に苦慮しており、目下、MS 365に代わる、Mozira Thunderbirdや、Apache OpenOffrice などに乗り換えを余儀なくされています。そして、悪いことに、そのすべてのマニュアルが全部英語のPDF。直感的に理解不能です。

やんなっちゃいますね。ではでは(・∀・)ノ

パソコンのお医者さん 物価高に喘いでいます ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝

ネットウイングス【4th】

どうも(・∀・)ノ 兵庫県尼崎市のネットウイングスは、個人で2003年から始めた、日本のユースウェアにかかわる団体でして、法人、個人に向けた、パソコンの使い勝手を良くするための活動をしています。

このページに掲載された記事の名称や内容は、各社の商標または登録商標です。意匠権も同様です。また、ページ内でご紹介している記事、ソフトウェア、バージョン、URL等は、各ページの発行時点のものであり、その後、古くなったり、変更されている場合があります。

The names and content of the articles on this page are the trademarks or registered trademarks of the respective companies. The same applies to design rights. The articles, software, versions, URLs, etc. referred to in the pages are current at the time of publication of each page and may have since become outdated or changed.