何事も急には出来ない 急いては事を仕損じる

どんな人も、どんなことも、どんな時も、どんなものも、何事も急には出来ない。そして、急いては事を仕損じる、と言われてきた通りなんだろうね? ましてやそれが新分野だったり、夢だったりする場合は特に。

まあ、今はいろいろなものを待っています。携帯電話がいくらで売れるのか。まぐまぐの復刊(稲造オンライン部分)が出来るのか、それとも新規発行になるのか。売れるキャッチコピーの作り方とは何かとか、売らなくてもいいから読まれる記事づくりとは何か、とかいろいろと考える。

いろいろなものを待っているというのは、何もおカネばかりではなく、チャンスを待っていたり、時を待っていたり、ダメージからの回復を待っていたり、ダメージを受けた心を恢復することを待っていたり、いろいろ書類を準備したり、待つ、という行為は、そういったもろもろの全部を重ね合わせたものなんだろう。

26年田所さんはこうだったんだから、このままでいいんだろうというのも、声は声である。でも、26年やっていて、何も変わらない田所さんもどうかと思う。

ちょっと考えさせてくれ。いま、いろいろな物事が渋滞しているんだ。

パソコンのお医者さん ちょっと考え方を変えてみたい ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝

ネットウイングス【4th】

どうも(・∀・)ノ 兵庫県尼崎市のネットウイングスは、個人で2003年から始めた、日本のユースウェアにかかわる団体でして、法人、個人に向けた、パソコンの使い勝手を良くするための活動をしています。

このページに掲載された記事の名称や内容は、各社の商標または登録商標です。意匠権も同様です。また、ページ内でご紹介している記事、ソフトウェア、バージョン、URL等は、各ページの発行時点のものであり、その後、古くなったり、変更されている場合があります。

The names and content of the articles on this page are the trademarks or registered trademarks of the respective companies. The same applies to design rights. The articles, software, versions, URLs, etc. referred to in the pages are current at the time of publication of each page and may have since become outdated or changed.