まあね、僕は阪急神戸線・武庫之荘駅はるか北に住んでいるわけやけども、こういうね、能勢電鉄⇔阪急宝塚線直通梅田行きの特急電車が出来ます言うて見て聞いてね? 1996年かいつかに応募したんですよ。「メイプルフィールド・エクスプレス」ってね? そうしたら「エクスプレス」だけ採用されて「日生エクスプレス」になったんですよ。これほんまに。
1997年つったら、まだ僕は、阪神印刷とか、アクテックとか、タケウチ事務機とか、ヤマイチテクノとかの正社員時代でして、阪急武庫之荘駅⇔阪急大阪梅田駅間を通勤していたわけなんですよ。
そこで「日生中央駅⇔阪急大阪梅田駅直通特急の名称募集!」という車内チラシかなにかを見かけて、切手貼って応募したですよ。「メイプルフィールド・エクスプレス」ってね?
★25年前(1997年)の日生エクスプレス開業当時の記録映像(テレビ猪名川アーカイブス)
そうしたら、しばらくして「日生エクスプレスになりましてん」という掲示が、阪急宝塚線の梅田駅に掲示されていたので「ははーん、さてはエクスプレスの部分だけ使いよった」と思って見てたんですよ。乗ったことはないけどね? 武庫之荘だから、全然関係のない駅ね?
現在の日生エクスプレス
記念きっぷをくれたかどうか忘れたけど(20何年前ですからねえ)名称募集の頃は、まだ30歳代でして、おいらも若かったなあ。
ではでは(・∀・)ノ
パソコンのお医者さん 日生は知らんけどエクスプレスは名付けた ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝
0コメント